今日はいなりの日!いなり寿司の献立
皆さん、本日2月17日は何の日かご存知ですか? 実は毎月17日は「い(1)な(7)り」ということで、『いなりの日』の日なんです!
もし、まだお夕飯に悩まれているようであれば、『いなり寿司の献立』はいかがでしょうか? ふたつの献立をご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
献立① お稲荷さんの献立
ひとつ目にご紹介いたしますのは、いなり寿司だけでも栄養満点な、こちらの献立です。
こちらのご投稿者様は前日のひじきご飯のリメイクとしていなり寿司を作ったそうですが、今回のように具材がたくさん入っているご飯を包むことで、ただの酢飯の時と比較して『ミネラル』や『食物繊維』を効率よく摂取することができます。
『ミネラル』とは『カルシウム』や『カリウム』など、人体において必要不可欠な栄養素で、これらは体内で生成できずに食物から摂取する必要があります!
また、『食物繊維』は腸内環境を整えるだけではなく、糖尿病や高血圧など、生活習慣病を予防する働きがありますのでこちらも大切な成分ですよ♪
お子さんやあまり量を食べにくいという方にも、このように主食に品目を増やしてあげることで、簡単に栄養素を補えますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
献立② 初午いなり寿司プレート
続いてご紹介させていただく『いなり寿司を使った献立』は、こちらの献立です!
ワンプレートでまとまっているこちらの献立は、いなり寿司とお赤飯がメインになっていて、いなり寿司一種類のみではなく、お赤飯のおにぎりもつけることで見た目にも食べ応えにも満足度アップ間違いなしですね♪
また、副菜として『福豆のマヨソース和え』があります。
こちらの投稿は、ご投稿者様が今年の『初午(はつうま)の日』に立てられた献立だそうで、節分の際に食べられなかった福豆をマヨネーズとソースでいただいたそうですよ!
美味しそうですよね、気になる方は試してみてくださいね♪
そもそも『初午の日』とは?というお話ですが、2月の最初の午の日のことをこう呼び、これは京都の伏見稲荷大社に神様が舞い降りた日と言われています。
伏見稲荷大社では神の使いとして狐を祀っていて、その狐の好物である『油揚げ』をお供えするようになり、いなり寿司を食べる習慣が始まったそうですよ。
ちなみに、関西では狐の耳を模した三角形の形の『おいなりさん』、関東では米俵の形を模した形の『いなり寿司』という違いがあるますが、皆さんの地域ではどちらでしょうか?
ぜひそんな所も楽しみながら、いなり寿司の献立を考えてみてくださいね!
あわせて読みたい
炊き込みご飯に合うおかず&副菜の献立9選。menubleユーザーさんの投稿を紹介♪
今回はmenubleユーザーの皆さんの投稿から「炊き込みご飯」に合うおかずの献立をご紹介します。定番の肉料理や魚料理やサラダから、味噌汁やスープなどの汁物まで、様々な副菜のアイデアが見つかるはずです。ぜひ今日の献立の参考にしてみてくださいね。
晩ご飯のメニューに困ったら!定番おかず&献立50選
晩ご飯の献立を毎日考えるのって、とっても大変ですよね。この記事では、夜ご飯のメニューに困ったときに参考にしたいおかずの献立・レシピを全部で50通りご紹介します。お肉メインや魚メイン、ダイエット中にも食べやすい野菜・豆腐がメインの料理も含め、手軽に作れる料理を和食、洋食、中華など幅広くピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
さっぱりヘルシー!和風ハンバーグに合うおかず&副菜の献立5選
ソースの代わりに大根おろしやポン酢を使った和風ハンバーグは、さっぱり食べられるのが嬉しいですよね。今回はmenubleユーザーの皆さんの投稿から「和風ハンバーグ」の付け合わせにぴったりなおかずの献立をご紹介します。サラダや豚汁、フルーツなど、様々な副菜のアイデアが見つかるはずです。ぜひ今日の献立の参考にしてみてくださいね。
新しい献立アプリ