今日はこどもの日!こどもの日おすすめ献立集
みなさん、本日5月5日は『こどもの日』でございます!
そんな本日にご紹介させていただく献立は、『お子さんが喜ぶ献立』です!
5月5日は『こどもの日』以外に『端午の節句』とも言われておりますが、実はこの二つは意味合いが異なることはご存知でしたでしょうか?
『端午の節句』とは、伝統的な年中行事で『男の子の成長を祝うもの』とされており、3月3日の『桃の節句』と対になって考えられることも多いかと思います♪
一方『こどもの日』は、国民の祝日であり『子ども達みんなの成長を祝う日』とされております。
ですので、本日は男の子・女の子関係なく、お子さんの喜ぶような可愛らしい献立でお祝いの席に花を添えてみてはいかがでしょうか?
献立① 鯉のぼりオムライスの献立
『端午の節句』といえば!の鯉のぼりをモチーフにした『オムライス』がメインです!
形だけではなく鱗の模様まで再現されており、これならお子さんウケもよく、とっても盛り上がりそうですよね。
また、デザートの『白くま柏餅』はその名の通り、柏餅の白さを活かしたアレンジになっており、とてもキャッチーな一品になっておりますね🐻。
お子さんだけではなく、大人までテンションが上がってしまいそう♪
ぜひ献立の参考にしてみてくださいね!
献立② 鶏胸肉の塩麹唐揚げの献立
こちらの献立は、全体的にお子さんにも人気のあるメニューが並び、メインの『鶏胸肉の塩麹唐揚げ』はお子様だけではなく、大人の方にも人気の高いおかずですよね♪
こちらの献立のご投稿者様は唐揚げに『塩麹』を使用されておりますので、麹の効果である『保水性』や『身質を柔らかくする効果』が活きて、しっとりジューシーな唐揚げに仕上がってくれることと思います。
また、こちらの献立では茶碗によそったご飯ではなく、デザイン性のある『おにぎり』にすることで、パッと目を引く一品になっており、可愛らしさをグッと増してくれておりますね!
お弁当なんかでは『キャラ弁』のように、何かの形を模したり、ひと工夫凝らしたおにぎりにしたりすることもあるかと思いますが、こちらの献立のように、普段の食卓でもおにぎりやおかずにちょっとしたあしらいをすることでかなり印象の違った献立になってくれますよ!
お子さんの好きなメニューで固めなくても、このようにちょっとしたデザインの差で普段の献立を盛り上げる事ができるので、行事食の時だけではなく、普段から使えるテクニックになっておりますのでぜひ参考にしていただけたらと思います♪
本日は『お子さんが喜ぶ献立』として、可愛らしいデザインが特徴的な献立をご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
みなさまのオススメのアイディアがありましたら、ぜひmenubleにて教えてくださいね♪
あわせて読みたい
グラタンに合うおかず&副菜の献立10選。menubleユーザーさんの投稿を紹介♪
今回はmenubleユーザーの皆さんの投稿から「グラタン」に合うおかずの献立をご紹介します。ボリュームたっぷりのサラダやスープ、フルーツなど、様々な副菜のアイデアが見つかるはずです。ぜひ今日の献立の参考にしてみてくださいね。
炊き込みご飯に合うおかず&副菜の献立9選。menubleユーザーさんの投稿を紹介♪
今回はmenubleユーザーの皆さんの投稿から「炊き込みご飯」に合うおかずの献立をご紹介します。定番の肉料理や魚料理やサラダから、味噌汁やスープなどの汁物まで、様々な副菜のアイデアが見つかるはずです。ぜひ今日の献立の参考にしてみてくださいね。
晩ご飯のメニューに困ったら!定番おかず&献立50選
晩ご飯の献立を毎日考えるのって、とっても大変ですよね。この記事では、夜ご飯のメニューに困ったときに参考にしたいおかずの献立・レシピを全部で50通りご紹介します。お肉メインや魚メイン、ダイエット中にも食べやすい野菜・豆腐がメインの料理も含め、手軽に作れる料理を和食、洋食、中華など幅広くピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
新しい献立アプリ



