旬のお魚!鰆を使った献立集
本日ご紹介させていただくのは『鰆(サワラ)を使った献立』です。
サワラは、『魚へんに春』と書くことからも春のお魚という印象をお持ちの方も多いと思いますが、春になると産卵期になり瀬戸内海に集まってくることから『春を告げる魚』とされ、この漢字の由来となっているようですよ。
実はサワラは二度旬があるお魚とも言われておりまして、冬の『寒鰆』は産卵前の非常に脂が乗っていて美味しい旬、春のサワラはたくさん獲れることから一般的に出回りやすい旬となっています!
献立① 鰆のグリルジェノヴェーゼソース献立
『サワラのグリルジェノヴェーゼソース』として献立に組まれておりますが、サワラのふっくらとした身質に香りが特徴的なバジルはぴったりの組み合わせですね!
サワラは実は成分から見ると赤身魚のはずなのですが、実際は白っぽい見た目で一般的には白身魚として認識されている方も多いかと思います。
サワラ自体のお味も白身魚と似た特徴がありますので、調理方法や味付けに関して、レシピを探す際は白身魚のレシピを参考にしていただくと良いかと思いますよ♪
献立② 鰆のレモンバターソテー献立
メインは『サワラのレモンバターソテー』でさっぱりとしたレモンの風味とコクのあるバターの旨みが相まって、食欲をそそる一品になっているかと思います。
気温が高くなってくるこれからの季節には爽やかな風味がとてもぴったりで、より美味しく感じられますよね。
サワラにはさまざまな栄養成分が含まれており、その中でも『DHA』『EPA』はお魚の脂に含まれる脂肪酸で、血液をサラサラにする働きを持ち、血栓の予防や中性脂肪を減らす効果が期待できます。
さらに『ビタミンD』も豊富に含まれる事がわかっており、これはカルシウムと一緒に摂取することでカルシウムの吸収を促進し、人体においてとても重要な骨や血液に関して有効的な効果をもたらしてくれますよ♪
たとえばこちらの献立のなかに『小松菜』や『小魚』、『乳製品』などを取り入れていただくことで、より献立としての栄養価も上がるので、ぜひ参考にして献立を組んでいただけたらと思います!
本日は今が旬のお魚『鰆(サワラ)を使った献立』をご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
もしみなさまのお気に入りのサワラメニューがありましたらmenubleにて食材タグをつけてご投稿お願いいたします♪
あわせて読みたい
グラタンに合うおかず&副菜の献立10選。menubleユーザーさんの投稿を紹介♪
今回はmenubleユーザーの皆さんの投稿から「グラタン」に合うおかずの献立をご紹介します。ボリュームたっぷりのサラダやスープ、フルーツなど、様々な副菜のアイデアが見つかるはずです。ぜひ今日の献立の参考にしてみてくださいね。
晩ご飯のメニューに困ったら!定番おかず&献立50選
晩ご飯の献立を毎日考えるのって、とっても大変ですよね。この記事では、夜ご飯のメニューに困ったときに参考にしたいおかずの献立・レシピを全部で50通りご紹介します。お肉メインや魚メイン、ダイエット中にも食べやすい野菜・豆腐がメインの料理も含め、手軽に作れる料理を和食、洋食、中華など幅広くピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちょっと贅沢気分。ロールキャベツに合うおかず&副菜の献立6選
今回はmenubleユーザーの皆さんの投稿から「ロールキャベツ」に合うおかずの献立をご紹介します。コンソメスープや野菜をたっぷり使ったサラダ、フルーツなど、栄養豊富な副菜のアイデアが見つかるはずです。ぜひ今日の献立の参考にしてみてくださいね。
新しい献立アプリ



