旬の野菜!春キャベツを使った献立集

旬の野菜!春キャベツを使った献立集

本日ご紹介させていただくのは『春キャベツを使った献立』です!

ここ最近は春が旬の春野菜をたくさんご紹介させていただいておりましたが、本日はその中でも不動の人気野菜、『春キャベツ』に関してお話しさせていただけたらと思います♪

美味しさも栄養もぎゅぎゅっと詰まっているので、ぜひ今が旬のこの時期に召し上がってくださいね。

献立① 豚バラロールキャベツの献立

menu1.png

今回注目の春キャベツは、メインの『ロールキャベツ』に使用されているということで、春キャベツ特有の甘味がよく感じられる一品になっておりますね。

春キャベツは冬に出回るキャベツと比べて葉が柔らかいという点も特徴の一つになっておりますので、こちらのメニューのような何かを巻いたり、包んだりするようなお料理にもぴったりかと思います♪

栄養面では、キャベツから発見されその名がついた『キャベジン』という成分を豊富に含み、これは別名『ビタミンU』とも言われ、胃酸の過剰な分泌を抑え胃の粘膜を保護するような働きを持ちますので、ストレス等で胃が荒れてしまう時など、この成分を意識的に摂っていただくと良いと思いますよ。

また『食物繊維』も豊富に含まれ整腸作用もありますので、胃腸のお悩みをお持ちの方には特にオススメです♪

ぜひお試しくださいね。

献立② 春キャベツたっぷり献立

menu2.png

こちらの献立では、春キャベツは『ごぼうと豚肉の味噌炒め』に使用されており、味噌炒めの下にたっぷりと春キャベツが敷き詰められていてとても食べ応えがありそうです。

春キャベツには冬に出回るキャベツと比べて『ビタミンC』をより豊富に含んでいる事がわかっており、その量なんと冬キャベツの約1.3倍も多いそうなんです!

『ビタミンC』には、『風邪予防』『免疫力アップ』『血管の老化防止効果』『美肌効果』『美白効果』など、さまざまな働きがある事がわかっておりますので、もしあと何か一品…とお悩みの時は、ぜひ『ビタミンC』を豊富に含む食材をチョイスしていただけたらと思います♪

ただ、この『万能栄養素』と言っても過言ではない『ビタミンC』ですが、弱点がございます…

それはなんと、『熱に弱い』という事です、、

ですので、持ちこの『ビタミンC』を余す事なくできるだけ効率的に摂りたい!という方は、ぜひ生食かサッと火入れをしたくらいの調理で召し上がっていただけたらと思います。

ただ、加熱調理したからといって『ビタミンC』が完全に失われてしまうという事ではございませんし、加熱調理によってカサが減り、たくさん食べられるようになる(栄養分も)という利点もございますので、ぜひみなさまの体調や気分によってうまく使い分けていただけたらと思います♪

あわせて読みたい

グラタンに合うおかず&副菜の献立10選。menubleユーザーさんの投稿を紹介♪

今回はmenubleユーザーの皆さんの投稿から「グラタン」に合うおかずの献立をご紹介します。ボリュームたっぷりのサラダやスープ、フルーツなど、様々な副菜のアイデアが見つかるはずです。ぜひ今日の献立の参考にしてみてくださいね。

炊き込みご飯に合うおかず&副菜の献立9選。menubleユーザーさんの投稿を紹介♪

今回はmenubleユーザーの皆さんの投稿から「炊き込みご飯」に合うおかずの献立をご紹介します。定番の肉料理や魚料理やサラダから、味噌汁やスープなどの汁物まで、様々な副菜のアイデアが見つかるはずです。ぜひ今日の献立の参考にしてみてくださいね。

晩ご飯のメニューに困ったら!定番おかず&献立50選

晩ご飯の献立を毎日考えるのって、とっても大変ですよね。この記事では、夜ご飯のメニューに困ったときに参考にしたいおかずの献立・レシピを全部で50通りご紹介します。お肉メインや魚メイン、ダイエット中にも食べやすい野菜・豆腐がメインの料理も含め、手軽に作れる料理を和食、洋食、中華など幅広くピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

楽しく、楽ちんに献立を決めちゃお。
SNS感覚で今日の献立がサクッと決まる、
新しい献立アプリ
楽しく、楽ちんに献立を決めちゃお。
SNS感覚で今日の献立がサクッと決まる、
新しい献立アプリ
loading...